工業用 上下送りミシン「外押さえ」を削ってます。
生地の厚さ、縫う場所によって最適な幅、長さに加工。
縫製品は、手作業。
人によって、仕上がりにばらつきがでないように
道具の選定、治具の加工は、妥協できません。
「安定品質、安定供給」は、メーカーの宿命です。
投稿日:
工業用 上下送りミシン「外押さえ」を削ってます。
生地の厚さ、縫う場所によって最適な幅、長さに加工。
縫製品は、手作業。
人によって、仕上がりにばらつきがでないように
道具の選定、治具の加工は、妥協できません。
「安定品質、安定供給」は、メーカーの宿命です。
関連記事
2021/06/11
-設備/工具
そこそこ大きな抜き型を新調しました。
2019/11/30
-設備/工具
生地の厚み、伸縮、寸法、縫う箇所によって それらに適した各種専用ミシンがあります。 さらに効率よく、仕上がり品質を均一にするための 冶具(アタッチメント、バインダー)もあります。 ここに投資できるかは、技術 […]
2019/03/20
-設備/工具
下糸の自動糸切りの切れが悪くなったので交換作業中 埃がいっぱいついてます。 ついでに綺麗にします。
今の工業ミシンは、基盤で電子制御されていて、パソコンと同じ。 故障は突然やってくる。。。昨日まで問題なかったのに。。。 その点、昔のミシンは、「なんか調子悪いなぁ~」と思いながら 騙しだまし使いながら、修理 […]
2020/10/14
-設備/工具
ものづくり工場の永遠の課題 「誰がやっても、早く、綺麗に」 そのために、現場は、日々創意工夫に取り組み、改善x2 ミシン縫製は、ほぼ手作業 腕、技術だけでは限界がある。 治具、道具で、足りない技を補うのも戦 […]