生地の厚み、伸縮、寸法、縫う箇所によって
それらに適した各種専用ミシンがあります。
さらに効率よく、仕上がり品質を均一にするための
冶具(アタッチメント、バインダー)もあります。
ここに投資できるかは、技術だけでなく、
生産数量や単価とのバランスの見極めが必要になります。



投稿日:
生地の厚み、伸縮、寸法、縫う箇所によって
それらに適した各種専用ミシンがあります。
さらに効率よく、仕上がり品質を均一にするための
冶具(アタッチメント、バインダー)もあります。
ここに投資できるかは、技術だけでなく、
生産数量や単価とのバランスの見極めが必要になります。


関連記事
2020/10/19
-設備/工具
量産時、裁断では、抜き型を用います。(別途初期費用、抜き型費) 初期費用が発生しますが、ハサミ、カッターで切るより効率的で、高精度、裁断賃削減につながります。 こんな感じで裁断できます。 ↓↓↓   […]
今の工業ミシンは、基盤で電子制御されていて、パソコンと同じ。 故障は突然やってくる。。。昨日まで問題なかったのに。。。 その点、昔のミシンは、「なんか調子悪いなぁ~」と思いながら 騙しだまし使いながら、修理 […]
続くときは続くものです。 今度は、「ロックミシン」のご機嫌が悪くなってしまいました。 またまた痛い出費です(涙) 新型ウィルスの感染リスクがあるこのご時世、会社の皆が体調崩さず仕事できている。 ミシンは、部 […]
2019/07/01
-設備/工具
工業用 上下送りミシン「外押さえ」を削ってます。 生地の厚さ、縫う場所によって最適な幅、長さに加工。 縫製品は、手作業。 人によって、仕上がりにばらつきがでないように 道具の選定、治具の加工は、妥協できませ […]
2020/09/10
-設備/工具
形あるものは、いつか壊れる。 当社では、効率よく綺麗に仕上げるために、よく道具を改造します。 極限まで細く削ることもあり、その分耐久性は落ち、 買い替えることもしばしばですがこれも技術を積み上げる投資。 (画像:欠けた押 […]