夏の思い出-2 大内宿 | コーワ株式会社

気ままに撮影

夏の思い出-2 大内宿

投稿日:

江戸時代の町並みにタイムスリップ

 

今でも実際に生活している住居兼店舗

自然災害が多い昨今

このような環境を維持管理するのは、大変なことでしょうけど

ずっと残していって欲しいです。

 

仕事柄、撮影しちゃいますね。

同行者たちは、全く興味なし。

トランクケース

アンティークミシン

 

ちょっと脇に外れた場所の一本道

こんな風景なんか好きです。


関連記事

大谷資料館へ

2021/11/30  -気ままに撮影

大谷資料館 こんな所があったなんて。 (もっと有名な場所になっていいはず。自分が知らなすぎ?!) 重機も発達していない時代、人力を頼りによく採掘したものだと驚かされました。 今は、ロケ現場、展示場として、唯一無二の場所と […]

>続きを読む

富士山

2023/09/15  -気ままに撮影

久々に中央道に乗って、長距離営業。 富士山が見えたことだし、良きご縁があるでしょう。(願望(^^ゞ)     撮影場所

>続きを読む

牛久大仏

2021/12/06  -気ままに撮影

「大きいだけじゃないの~」と思っていました。(すいません。) 相当、かなり、超ビッグサイズです。 高速道路から見えた時は、思わず声が出てしまいました。 「デカぁ!!!」

>続きを読む

日常風景

工業用ミシンの裏側 ちょっとやそっとでは折れない、割れない、壊れない 生命力、頼もしさを感じる武骨な鉄の塊。 今日も働いてくれたありがとう。

>続きを読む

ナイロン生地 

ナイロン生地にポリプロピレンベルトを縫いつけ これまでも、これからも最も縫うことになる素材の組み合わせ

>続きを読む

国会議事堂

2022/11/02  -気ままに撮影

東京駅近くに来たついでにちょっと(かなり)足を延ばして 皇居経由で散策してきました。 国会議事堂 小学生の社会科見学以来。 日曜日で警察官だけでだーれも居ませんでした。 怪しまれた?!  

>続きを読む

トリックアート

2024/08/23  -気ままに撮影

子供の頃から気になっていた トリックアートの館に、行ってきました。   今の時代、来館者が、インスタやSNSで勝手に どんどん写真をアップしてくれることがいい宣伝になっているようです。   展覧会や展 […]

>続きを読む

雪山

2023/03/24  -気ままに撮影

今シーズン最初で最後  シーズン終了間際滑り込みで滑りに来ました 遠くに見えるは「猪苗代湖」

>続きを読む

記者紹介 「ミシン」を踏むかたわら、 「キーボード」を叩いてます。

国内縫製工場 バッグ・ケース・カバーの オーダーメイド・OEM縫製加工

■2010年3月から2018年12月末までの
 >記事はこちらへ

■2006年1月から2010年2月末までの
 >記事はこちらへ