芸術の秋を堪能してきました。
郷から幻境へ、そして現況は?」
横尾忠則さんというお方を恥ずかしながら
今まで存じ上げませんでした。
出勤途中の車で、ラジオを聴いていたら
パーソナリティ(伊集院光さん)が絶賛していたので
すぐチケット予約。
画風、多彩なジャンルと年齢に衝撃。やられました。

お土産はステッカー

帰りは清澄庭園へふらっと立ち寄り
(以前のブログを読み返したら、前にも行って書き込みしていた)


投稿日:
関連記事
                               
						2019/06/05 
							-雑談
                         
やっと行ってきました。 シド・ミード展 まだ見ぬ未来を、さも見てきたかのように描かれた作品 しかも何十年後かに、カタチになっているモノのある 想像力!創造力! 「未来のリハーサル」 キャッチコピーにぴったり […]
                               
						2024/02/08 
							-雑談
                         
新規お客様からのご依頼 以前生産したのが、10数年前(北京オリンピックの頃?) 前回お願いしたところでは、もう受けてくれないとのこと。 (担当者がいない?業態変更?!) さすがに10年以上の単価では、お受け […]
                               
						2021/07/07 
							-雑談
                         
パートさんが 娘さんのスカートを丈詰め中 仕事の合間にお母さん業 お疲れ様です。
                               機械へ据え付け型のバッグを企画、設計中。 機械が高価で、運び出すのも一苦労ですので、 お客様の会社で現場打合せ。 縫製職人もフットワーク軽く。 ミシンの前だけが仕事場ではない。 大工さん、リフォーム工事の職 […]
                               UMA / design farm展 Tomorrow is Today: Farming the Possible Fields ちょっと立ち寄り、覗いてみました。 発信の仕方、デザインの役割 勉強になり […]
                               続くときは続くものです。 今度は、「ロックミシン」のご機嫌が悪くなってしまいました。 またまた痛い出費です(涙) 新型ウィルスの感染リスクがあるこのご時世、会社の皆が体調崩さず仕事できている。 ミシンは、部 […]