先月のブログで「そろそろ替え時」と記事にした裁断板。
ベルポーレンを抜くぐらいなら十分事足りてます。
織物生地だと抜き切れず、ハサミで切りなおすこともありますが、
ベルポーレンや芯材、合皮用としてもうしばらく活躍してもらいます。
新品の裁断板は、生地用として使い分けます。
投稿日:
先月のブログで「そろそろ替え時」と記事にした裁断板。
ベルポーレンを抜くぐらいなら十分事足りてます。
織物生地だと抜き切れず、ハサミで切りなおすこともありますが、
ベルポーレンや芯材、合皮用としてもうしばらく活躍してもらいます。
新品の裁断板は、生地用として使い分けます。
関連記事
■差し込み錠 ある業界(ある職種)に向けた専門バッグ(ケース) 安心感、お堅いイメージ大事にする製品 によく使われてますね。(個人の感想です) 鞄のかぶせ(フラップ)部分に取り付けるために バールで開いてま […]
2020/08/05
-縫製工場現場
キャリングケース類の仕上げ巻き(縁取り)テープでよく使われる合皮テープ まぁまぁきれいに仕上がりました。
2022/05/17
-テープ、ベルト、ゴム, パーツ副資材
素材:ポリエステル Vの字が連続するデザインで、杉の葉にしんの骨(ヘリンボーン)のような柄のテープ
【パーツ、副資材の紹介:杉綾テープ】 ・テープ素材:ポリプロピレン 杉綾織り ・用途:厚手の生地の縫い代を包むためのテープ。 杉の葉のようなV字形を連続して織り出した縞柄が特徴の布地。 バッグやポーチの補強や引き裂きを防 […]
2021/07/02
-パーツ副資材
専用端末ケースの開閉部分にマグネットを使用。 これまでは、マジックテープやホックを使用することが多かったのですが スマホケースではよく見かける仕様。 当社では、初めての試み。 時代に乗り遅れないように挑戦し […]
2023/02/28
-テープ、ベルト、ゴム, パーツ副資材
カメラストラップでよく見かけるベルト オリジナルストラップの製造も承っております。 幅や寸法、付属パーツなど、使い勝手にあわせてカスタマイズすることが可能です。 自社製品、OEM品、記念品などにオリジナルカ […]